F1コントローラ
特徴
| 【タッチパネル採用】 表示器にタッチパネルを採用し、コメント表示やパラメータのモニタや設定、 JOG操作やI/Oモニタを可能にしました。 |
![]() |
| 【新プログラミングツール】 F1コントローラー用プログラミングツール TMC_F1を開発。 パソコンにインストールし、巻線機とUSB接続を行い、プログラム編集、 パラメーター設定、I/Oメンテナンスや各情報のモニタを行うことができます。 |
![]() |
| 【サーボ軸動作高精度化】 ・サーボ軸の最小移動距離を0.001mm。 ・カラゲ動作を円弧にし、スパイラルカラゲも可能。 ・ホームサーチにZ相を採用し、高精度化。 |
![]() |
F1とG2(旧コントローラ)との比較表
| 項目 | F1 | G2 |
|---|---|---|
| CPU速度 | 50MHz | 20MHz |
| サーボ軸 | 10軸 | 7軸 |
| サーボ軸最高速度 | 1MHz | 50KHz |
| プログラミングツール | TMC_F1 (通信:USB) |
TMC_G2 (通信RS232C) |
| 最大プログラム容量と最大記憶プログラム数 | 15000行 (1行半角最大80文字) プログラム数200個 |
256Kバイト プログラム数200個 |
| 最大I/O点数 | 入力240点 出力240点 |
入力176点 出力168点 |
| 実行可能プログラム数 | 100点 | 40点 |
| 表示器 | タッチパネル | LCD |
| 最小位置設定単 | 0.001mm | 0.01mm |
| 最大サーボ移動量 | ±2147483.647mm | ±320.00mm |
| 最大巻数 | 900000ターン | 65535ターン |
| ホームサーチ精度 | モーターZ相を使用し 高精度 |
センサー精度に 依存する |
| カラゲ動作 | 円弧 | 12角形 |
| ユーザーメッセージ | 可 | 不可 |
| 表示器からのパラメータ変更 | 可 | 不可 |
| データレジスタ | 4種類 | 3種類 |


